透析用水水質検査

2011年9月6日火曜日

お仕事

最近、急に涼しくなってきたせいか、
いくら寝ても睡魔に襲われ、 ァフ(´Д`)。о○
ここ数日は仕事が終わって帰宅すると、
飯食って風呂入って寝るだけの生活が続いていた
なのでブログの更新も疎かにしておりました Σヾ(゚ロ゚ )ソンナイイワケアルカ!?

今日は透析用水(RO水)の水質検査の日
うちでは日臨工「透析液清浄化ガイドライン」の
透析用水22項目に沿って実施している

ガイドラインでは「年1回以上」となっているが、
季節による気温(水温)の差が激しい地域なので、
原水の水質も変化するであろうと考え、
真冬と真夏の年2回検査することにしている

・・・が、今夏の猛暑真っ最中の時は、
外注の検査業者がお盆休みだったり、
担当係の部下くんも夏休みだったりと、
延びに延びて本日、ようやく採取した次第・・・
オレに悟られないよう、黙って作業を始めた部下くん ヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。コソコソ
昼休みの時間と重なり、交代で休憩に入るため
続きはオレがやることに・・・ (-"-)チッ

サンプルの手順は、
まず、ROタンク後のサンプリングポートを酒精綿で消毒し
滅菌チューブの先に取り付けた22G注射針を刺す
22Gという細さなので、採水流速はメチャ遅ッ (((-'Д-)y-~ イライラ


18Gくらいあれば楽なのだが、
過去にサンプリングポートのゴムに亀裂が入ってしまい
水漏れをおこしたことがあったので細い針を使うこととした
おかげで検査業者が用意してくれた容器を満たすのに
30分ほどかかる始末 ヽ(`ω´)ノキーッ!モウヤメタッ


ちなみに今回で4回目となるこの検査
過去3回の結果は、全て基準値内・・・というか検出感度以下

同時期に水道局が公表している
原水(水道水)50項目の結果を検索してみると、
危惧していた季節毎の水質変化も大きな差は認められず

1回およそ8万円もするこの検査
年2回行う意味も薄れてきたような・・・
もう少し見極めてから年1回に減らすことを検討するとします