2013年4月13日土曜日
北海道もぼちぼち暖かくなってきました

週末は連休だったが 自宅に帰らず赴任先でのんびり過ごすことにした 掃除、洗濯など家事を済ませた後 あまりにも時間を持て余して退屈... お世辞にも天気が良いとは言えなかったが 北海道の厳しい冬も一区切りついて 暖かくなってきたので、ダイエットを兼ね運動がてら カ...
2013年4月12日金曜日
透析施設開設までの道程⑪損益計算

前回書いたブログ で 収支(損益)シュミレーションをご紹介したが オレも会計の専門家じゃないので 正しく計算されているのかは、正直自信がない 随分前になるけど、興味本位で簿記の勉強をして 検定試験にチャレンジしたことがあったが見事、玉砕(汗) 以降、まったく勉強し...
2013年4月11日木曜日
透析施設開設までの道程⑩透析装置の構成

施設規模(装置台数)が決まっているとして 次は透析装置のシステム構成を検討 多人数用システムにするのか、個人用のみでいくのか 初期投資は当然、多人数用の方が高額となる しかし、ランニングコストは多人数用の方が有利となる 特に透析液...粉末型を使用出来る多人数用シス...
2013年4月10日水曜日
いつまで続くことやら... ( -"-)コンジョウナイカラナ
四十路男の独居生活は退屈そのもの... 仕事終わってから家ではダラダラゴロゴロしまくり ボヘ━(*´-д-)━ッ… 唯一の楽しみは、美味しい肴を拵えて酒を煽ることくらい □ヽ(^¬^@)ウマシッ こんな生活を続けていたので 体重こそ大きく増えナイにしろ、 最近...
2013年4月7日日曜日
高機能無料Raw現像ソフトを試してみた

撮影に行きたいんだけど、 最近、なかなか良い天候に恵まれず 先日、tenki,jpの星空指数を信用して行ってみるも見事玉砕 それでも頑張って居座って なんとか作例になりそうなものをゲット 未明に帰宅し、早速現像...と、思ったら Pentax純正のRaw現像ソフト...
2013年4月5日金曜日
北海道の医療従事者の現況

ローカルネタです 「 北海道医療計画(改訂版 )」と 「 北海道保健統計年報(平成22年度 )」が公表されたので 眺めておったら、医療従事者数が 細かく記載されていたので勝手にご紹介(笑) 第二次医療圏別の医療従事者数 (画像をクリックすると拡大します) や...
2013年4月4日木曜日
除細動器が故障してしまった (◎言◎;)ヤ、ヤバイ
.jpg)
バッテリ充電がされない...というか 電気が供給されないという不具合 以前より、ACコンセントの本体側差込み口が グラグラしていたのでホットボンドで補強していたのだが 抜き差ししているうちに、補強部分が外れてしまった様子 そのまま使用してしまい、内部で断線してしまっ...
2013年4月3日水曜日
なぜ看護師だけ議論するのか?
「チーム医療推進会議」や 「チーム医療推進のための看護業務検討WG」で 長い間、話し合われている「看護師の特定行為」 内容が決まりかけたかに見えたが 未だ決着に至ってないし、先行きが見えない状況 チーム医療推進の会議やらWGって そもそもコメディカルのグレーゾーンを...
2013年4月1日月曜日
新年度早々のプレゼン (ρ□_□)☆キラッ

本日より新年度 看護部、医療技術職共に多数の新入職員の方々が配属 残念ながら臨床工学技士の入職はなし...って、 そもそも増員の要望すら出してないけどね(笑) 毎年恒例の 新入職員向けに各部署紹介プレゼンテーションがあった 他部署に比べ目立たない存在の臨床工学室...