2012年11月27日火曜日

お仕事 時事ネタ

看護師ありきでは上手くいかんだろ!?

[看護] 特定看護師の登録は、国家資格の新たな創設ではない  厚労省 m3.comより 厚生政策情報センター 11月22日(木) 配信 チーム医療推進会議(第15回 11/21)《厚生労働省》 厚生労働省は11月21日に、チーム医療推進会議を開催した。 特別の...

2012年11月25日日曜日

お勉強 息抜き

多忙な三連休 - 3日目

( 2日目より続き ) 本日は「北海道臨床工学会」 せっかくの連休も、いよいよ最終日となってしまったが、 ゆっくり休む暇がなかった...(汗) 昨日降った雪で、旭川は路面が圧雪&凍結 そんな中を早朝より会場の札幌へ向かう しかし旭川を出ると、 気温が上がっ...

2012年11月24日土曜日

家族のこと 息抜き

多忙な三連休 - 2日目

( 1日目より続き ) さて、バトントワリングの発表会本番当日 会場は広い旭川近隣にあって、 自宅のある地域とはまるっきり反対側の隣町のホール 冬道では片道1時間もかかる所にある 発表会は14時からだったが カミさんは会場係でお手伝い 娘も昨日に続き、本番前の...

2012年11月23日金曜日

家族のこと 息抜き 単身赴任生活

多忙な三連休 - 1日目

三連休は皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか? 急に冷え込んできたので、 外に遊びに出るのは、いささか気が引ることでしょう 北海道は本格的な冬到来 赴任先にほど近いスキーのメッカ・ニセコでは シーズンがスタートした模様 赴任先は海沿いの温暖な地域なので まだこん...

2012年11月20日火曜日

お仕事 時事ネタ

期待膨らむ透析液清浄化ツール

透析液細菌検査、高精度で即時に- 千葉科学大・楢村氏ら共同開発 CBnewsより 人工透析患者の合併症の原因となる透析液の汚染に関して、従来では検出の難しかった種類を含む広範囲の細菌をリアルタイムで検出できるシステムを、千葉科学大の楢村友隆助教と、計測機器製造のリオンが共同...

2012年11月19日月曜日

パソコン

Craving Explorer【備忘録】違法なのかな・・・?

Ubuntuで K9copy を使って レンタルDVDをコピーしまくっているオレ 常に違法性の話がつきまといますが、 個人的に楽しむ程度なら良いべ!と、高を括っている次第で...(汗) 今回は動画ではなく、音楽ファイルのお話 今年の娘の誕生日に デジタルオーディオ...

2012年11月15日木曜日

お仕事

除細動器の定期点検

...でもって早速、 昨日お借りしたエネルギーチェッカー を使って 除細動器の定期点検を行った まずはチェッカーの外観 大きいイメージがあったが、 コンパクト且つ軽量、片手で持ち運びができる バイフェージック(二相性)・モノフェージック(単相性)両用 AEDでも使用できる う...

2012年11月14日水曜日

お仕事 息抜き

プチ出張 ヾ(-_-;)アソビニイッタンジャナイヨ...

今日は同法人系列の病院へ行ってまいりました 目的は除細動器チェッカをお借りすること オレが着任する以前、この系列病院の技士さんが 除細動器の定期点検を行なってくれていたのだが、 まもなく1年が経とうとしていたので そろそろ自分の手でやらなくては...(汗) 当院に...

2012年11月11日日曜日

お仕事 写真 息抜き

秘湯!新見温泉

各部署へ配布する医療情報の資料の印刷 は インクジェットプリンターで行うには やはりお金と時間がかかリすぎる 全部署配布分、およそ9,000ページのうち インクジェットでおよそ3,000ページの印刷を終えた時点で 5万円相当のインクカートリッジのうち、すでに2/3を消...

2012年11月9日金曜日

お仕事

漏れ電流を測ってみた

漏れ電流測定器を買ってもらった ので 各機器の定期点検項目に入れて測ってみることにした まずはおさらい...漏れ電流とは? (教科書から引用、画像をクリックしたら拡大します) ※患者測定電流は漏れ電流ではありません このうち定期点検項目として測定するのは... ...

2012年11月7日水曜日

お仕事 時事ネタ

これぞ本当の"永久式"ペースメーカー?

ちょっと古いネタなんですが、 先日、行われた米国心臓病学会議(AHA2012)で 改めて紹介(発表)されたようですので、こちらでもご紹介 ミシガン大学、心臓ペースメーカ電源用の振動発電機を開発 WBB最新情報より ミシガン大学の研究者が、心臓ペースメーカ用の振動...

2012年11月6日火曜日

お仕事

院内に情報発信を... (`・ω・´)チューモクー!...シテ

当院で唯一の臨床工学技士として また医療機器安全管理責任者として 院内に医療安全情報を発信するのが責務(...だと思う) しかし、まだまだ知名度も低く 相手にされていない部署があることも否めない 相談に伺っても、なかなか進展しないし、 各部署毎折衝しなきゃならんのが...

2012年11月5日月曜日

お仕事 時事ネタ

維持透析療法がなくなる日も近い?

iPS 10年以内に肺や腎臓の組織を NHK NEWS WEBより 文部科学省は、今後のiPS細胞に関する研究の進め方を示した新たな工程表をまとめ、肺や腎臓の組織などを作る技術を10年以内に確立させるという目標を掲げました。 iPS細胞については、文部科学省が平成21...

2012年11月4日日曜日

家族のこと

遊び溜め (*^冂^*)bオモイノコスナ~

急に寒くなってきたので 先週、早々にスタッドレスタイヤに交換したのだが、 予想に反して、なかなか雪が降らない... 冬タイヤのままで 赴任先〜自宅間、片道およそ250kmの道のりを 毎週毎週、すっ飛ばしていては 冬(雪)本番になる頃には 摩耗しまくって、肝心の氷...