2017年9月20日水曜日
忘れてたぁ ヤバイヨ(゚Д゚;≡;゚Д゚)ヤバイヨ

認定資格の更新って、5年毎ってのがテッパン? 昨年、血液浄化専門臨床工学技士を更新して 一安心... (ヾ; ̄ω ̄)ヾヤレヤレ ...と思いきや、今春くらいに、 透析技術認定士の更新案内が来とった (=△=;)ゲッ 認定資格をいくつも抱え込むと、 更新手続きが大...
2017年9月14日木曜日
小規模でもしっかり管理

医療ガスの安全管理、職員研修の指針作成 厚労省、臨床部門などを対象に CBNewsより 低酸素症の治療や麻酔管理に使われる酸素などの医療ガスをめぐっては、酸素ボンベによる酸素吸入を行うつもりが、液化炭酸ガス(二酸化炭素)ボンベを誤って接続し、患者に吸入させてしまったといった...
2017年9月10日日曜日
JHAT北海道(仮)を立ち上げてみた

JHAT隊員養成研修 から 2ヶ月が経とうという本日、 日臨工主催の「 災害対策研修会 」が行われた模様... 災害に対する意識が高まってきてますな(笑) ...で、当のJHATなんだけど、 第一回の研修会に参加(隊員登録)した、 北海道のメンバーで、 北海道支部...
2017年9月7日木曜日
久々にバラしたら気持ちよかった(笑)

本日は朝から、こんなことをやっている...!? DCS-100NX解体!?(笑) 一体、何をしとるねん!? ∑\(゚д゚;)ヤリスギダロ!!! 理由は3つ... ①2年経過したから... 開業からちょうど2年を迎えて、 メーカー推奨の部品交換時間を超え...
2017年9月6日水曜日
チャンスって、そうそう巡ってはこない
【Don't waste this chance. It may not come again.】 「このチャンスを無駄にしないで。再び巡ってこないかもしれないよ。」 ( みんなで学ぶNHK語学フレーズ・ゴガクル より) せっかくチャンスを与え(られ)ても... ...
2017年9月4日月曜日
究極の想定外が起きたらどうしたら良い?
災害時の医療って、大雑把に言うと、 被災した地域を被災していない地域が 支援することで成り立つ だから、医療が遅れることがあっても 全く受けられなくなることは、 現時点では考えにくい!? しかし、こんな災害が起きたらアウトだろうけどね ...究極の想定外(苦...
2017年9月1日金曜日
JHATニュース創刊!

9月1日は防災の日 災害医療と言えばDMAT? イヤイヤイヤ 透析を生業にしてるならJHATでしょ(笑) ともにゃんさんのブログ でも紹介されてたけど 今日(防災の日)に合わせて、 JHATニュースの創刊号 が発刊されたとのこと こちら から見れます htt...
2017年8月11日金曜日
最近見つけたブログ&サイト

先日、暇すぎて、 ネットをウロウロしとったら、 久々に、臨床工学技士関連の 新しいブログ、Webサイトを発見!? ご本人の承諾なしに勝手にご紹介(笑) 駆け出しCEのブログ 関東でお勤めの臨床工学技士さんのブログで、 自身の知識や学んだことを 他のコメデ...