2016年12月27日火曜日
年末年始の下っ端は大忙し? (=。=)サイキンハソウデモナインヨ...

透析室勤めで、年末年始といえばこれだよね 日本透析医学会統計調査(苦笑) オレが今まで勤めてきた透析施設では、 これをまとめるのは、一番下っ端技士の仕事(汗) オレも、ペーペーの頃は、 この時季になると、ご多分に漏れず、やらされてたっけ(苦笑) しかも、オレがや...
2016年12月26日月曜日
フィラピーって何だ? 〇ヾ(‐ω‐ )フラフープ?

随分前に、うちの院長が 「 透析検索.com 」というサイトに 当院を登録していたようなんだけど 長い間、放置していたようだったんで、 登録情報の内容を訂正しようと 管理画面にアクセスしてみると... 「フィラーピー有り無し」という項目が??? フィラピーって何だ?...
2016年12月16日金曜日
ハイフローセラピーのおさらい【読み物】

呼吸療法業務から離れて久しいんだけど、 こんな記事が掲載されていたので、 お勉強のつもりで転載 トレンド◎高度な呼吸管理とQOLの維持を両立 呼吸管理の“空白”を埋めるハイフローセラピー 日経メディカルオンラインより 従来の酸素療法では治療効果が不十分。 しかし、次...
2016年12月12日月曜日
JHATに登録申請してみた

なんだか最近、大きな地震とスーパームーンとの関係が やたらとネットで取りざたされているね 予知を研究することは悪いことじゃないと思うけど、 100%予知が不可能なんだから、 ガセネタも含め、あまり大騒ぎする前に、 発生後の行動や対応の議論を深めてほしいところ この...
2016年12月8日木曜日
VAエコーをルーチン業務にしたいんだけど...

臨床工学技士がVAエコー検査して、 きちんとした所見をまとめたレポートを作成し、 医師に診断してもらう流れを作れば、 診療報酬も請求できるようなので、 業務として確立したいところ... 当院では、 VAをエコーで見る(診る)のに、 こんなのを買ってもらってた ...
2016年12月6日火曜日
新たな透析液のガイドライン!?
日本透析医学会(JSDT)の学術委員会で作成した、 「2016年版 透析液水質基準」が 日本透析医学会雑誌(49巻11号)に載ってたね JSDTが示していた水質基準といえば 「 透析液水質基準と血液浄化器性能評価基準 2008 のことだったけど、 生物学的汚染について...
2016年12月2日金曜日
段ボールの廃棄が憂鬱になる(苦笑)

うちでは、ダイアライザや回路などの 日々、使用する材料を、1日おきに2日分を準備 ...で、その際に廃棄される梱包材が、こんなに出る...(苦笑) 毎回毎回、これらの処分が、 大変手間がかかるんだよね(汗) ダイアライザの緩衝材は... こうやって積み重ねるくらいしか...