2012年2月3日金曜日

お仕事

止血バンドの管理

止血バンドの管理って、皆さんの所ではどうされてますか? 当院では当初、止血バンドを病院側で患者さん個々に用意した上で、 病院管理とし、使用後に毎回洗浄・消毒を行なっておりました これがあまりにも手間がかかるため、 止血バンドを患者さんに無償で差し上げて、 (もちろ...

2012年2月2日木曜日

写真

欲しくはないけれど...

我が愛機「 K-5 」を擁するPENTAXですが、 親会社のHOYAに見捨てられ、RICHOの傘下に下るなど 迷走を続けていたせいか、 それとも元々の社風だったのかは不明ですが なかなか新製品を出さないことでも有名だった しかし、ここ最近は、 35mm版を超える64...

2012年2月1日水曜日

時事ネタ

これも血液浄化療法?

採血した血液に紫外線をあてて体内へ戻す 血液フォトセラピー(血液紫外線照射療法)なるものがあるようです 欧米では確立された治療法として80年ほど前から行われていて かの野口英世も研究していたらしい この血液フォトセラピーを受けたスポーツ選手が ドーピング扱いになったと...

2012年1月30日月曜日

お仕事 時事ネタ

本日の中医協

来年度診療報酬改訂に向け、 本日行われた中医協総会 では 透析関係の議案が出たようです 在宅血液透析用および人工腎臓用特定保険材料の 機能区分に変更がありました まずは Ⅰ型とⅡ型が統合 されるようです 膜面積での分類もなく一律価格が同じになり、 現行よりも高く...

2012年1月30日月曜日

お仕事

DW設定再考 ~今さらながらの⊿BV計〜

DW(ドライウェイト = 乾燥体重)なんて言葉自体、 死語になりつつあるのかな? 厳密には"目標体重" "至適体重"なんでしょうね このDW、一般的には 定期検査 = CTR、hANP、IVC径(CI)などや 臨床症状 = 血圧...

2012年1月27日金曜日

お仕事

仕事はやり甲斐?給料?

mixiのマイミクさんのネタを拝借して、 私なりの見解を述べさせていただきます mixiの「臨床工学技士」コミュニティで 専攻科1年過程の学生さん(アラサーの方)が、 まだ国試も受けていない就職前にも関わらず、 やたらと給与待遇や将来の昇進のことを気にされているらしく...

2012年1月25日水曜日

パソコン

[Ubuntu11.10]メニューをクラッシック風に【備忘録】

UbuntuのUIがUnityになって アプリなどを探すのが非常に面倒くさくなったため 旧来のGNOMEをUIに採用した LinuxMintに切り替え てみたが iBus-Mozcのアイコンが表示されないなど、 小いさいバグに見まわれ、少々イラついたので、 結局、Ub...

2012年1月24日火曜日

お仕事

透析セット見直し

疑問に思っていても、長年の風習でそのままにしている事ってありますよね 透析終了後の抜針時の消毒って必要? うちは穿刺時も抜針時も基本はポピドンヨードで消毒 穿刺の際の手順として... ①穿刺の際は、ポピドンヨードの乾燥を待って穿刺 ②その消毒液が付着した状態で穿刺...

2012年1月23日月曜日

ご挨拶

デザイン変更してみました

このブログ、少しは見やすくなったでしょ? (PC版だけです...スマホの方は変わりません) リンクを分類してまとめてみました 先方の許可をいただかずに、 勝手に掲載させていただいているサイトもあります 「お前のブログになんぞに載せられたくない!」 「オレのブログがな...

2012年1月21日土曜日

自分のこと

お誕生会 (^3^)iii~~

42歳になっちまいました 最近、歳とるのが早いような気がする (* ̄ж ̄*)フガ 若い時、自分が中年になったら、 スポーツマンでお洒落でダンディなオヤジを夢見ていたが、 現実はメタボでてっぺんハゲで加齢臭プンプンの、 ただのオッサンになってしまいました(;`)3...