2020年4月26日日曜日
[Ubuntu 20.04 LTS]Thinkpad A485でWi-Fiが途切れる現象の対処法【備忘録】

先日、Ubuntu20.04LTSをインストール してから 1時間に1回程度、 Wi-Fiが何の前触れもなしに切断されることが...!? 設定がおかしいのか? IPv4で設定している場合、 IPv6が邪魔することがあると 書いてある記事を見つけたんで IPv6をOFFにしてみたが...
2020年4月22日水曜日
コロナ禍で外出自粛の暇つぶしにパソコンを極めてみる!?

このブログでしつこいくらい言ってるけど オレってWindowsが大っ嫌い! ...で、長年OSはLinuxディストリビューションの「 Ubuntu 」を 仕事から普段遣いまで使いこなしている(つもり) そのUbuntuの長期サポートの安定版でもある Ubuntu 20.04 LT...
2020年4月9日木曜日
3密透析室での透析患者さんへの感染防止策!?

透析室って、まんま"3密"よな(汗) うちのような外来透析専門クリニックを例に挙げると... まずうちの透析ベッド数は30床... つまり、30人の患者さんが 同時刻帯に集まってくる可能性があるということ(汗) ベッド間は、1m20cmほど... 他の施設と比...
2020年4月4日土曜日
時代が変わっても根本は変わらないよな ("Å";)ソ、ソウナノカナ...?

コロナウィルスパンデミックの影響で世の中は大騒ぎ(汗) そんな最中に、新社会人になられた方々... 学業を終え、夢と希望を持って社会に出てきたはずなのに 大変な思いをされているのでは?(苦笑) 特に医療関係職に就かれた方は、 いきなり戦場に放り出されたようなもの...(汗) 初出...
2020年3月13日金曜日
コロナウィルス騒動と人工心肺!?

過去のいろいろと経験させてもらった業務の中で、 人工心肺領域だけは、随分昔(20年以上前)に、 浅く短くしかやってなかったので、 知識としては無いに等しい(汗) そんなオレが、齧った程度の知識で語るので 誤りがあったら、ご指摘ください(汗) まず、広義のECMOに...
2020年2月28日金曜日
新型コロナウィルス感染症に関する情報リンク集
新型コロナウィルス感染症の猛威はすごいね 陽性が判明しているだけでも 感染者は毎日軒並み増え続けているし 徐々に自分の身近に近づいてきているような...(汗) 【毎日更新】新型コロナウイルス都道府県別の感染者人数まとめ|日本の死者も マスクや消毒液不足が 一般の方の...
2020年2月16日日曜日
医療機器をサイバー攻撃から守る! ( ゚ー゚[-盾-] ガード!!
ネットワークは思わぬ「落とし穴」 医療機器をハッキングから守る5つのセキュリティ対策 Teck Taget Japanより 医療機関が扱うエンドポイント(ユーザーが直接操作する端末)が多様化している。 それに伴いサイバー犯罪者が病院のネットワークにアクセスする攻撃対象領域...
2020年2月7日金曜日
令和2年度診療報酬改定...答申されたね

中央社会保険医療協議会(中医協)での 令和2年度診療報酬改定議論が終わって 本日、厚生労働大臣に答申となったね 重点的に議論されとった 個別改定項目 の中から、 維持透析(「人工腎臓」)関連だけ抜粋してみた... 「慢性維持透析を行った場合(1〜3)」では、 従...
2020年1月21日火曜日
DCS-200siを借りてみた(笑)

昨年の夏から、デモしてくれるって言ってた、 NK社の新型・透析用監視装置「DCS-200si」が、 昨年末にようやくやってきた(苦笑) 1ヶ月も借りれることになったので、 イジり倒してやったわ(笑) まずは、外観から (正面) (右側面) (...