2017年4月30日日曜日
ディスポの再生を国が後押し!?

1週間ほど前、以下の報道記事が出て、 驚かれた方も少なくなかったのでは? 使い捨て医療機器、再利用可能に 厚労省が基準新設 朝日新聞DIGITALより 心臓内部に入れるカテーテルや血管を切るメスといった医療機器を再利用する仕組みを厚生労働省がつくる。再利用時の有効性や安...
2017年4月28日金曜日
保守管理には積極的に関与しよう!

日本病院学会 が会員病院に対して行った 「 2016年度医療機器・医療システム保守契約、費用に関する実態調査 」の結果を公表 医療機器の保守費用って馬鹿にならないよね イニシャルコスト(初期購入費用)が高額な機器ほど ランニングコスト(保守費用など)も高くなる傾向にある...
2017年4月27日木曜日
JHATのWebページ開設

ともにゃんさんのブログ でも告知されとったけど、 JHAT(日本災害時透析医療協働支援チーム) の Webページ が開設されとった http://www.jhat.jp/index 今までは 日本透析医会 や 日臨工 、 腎不全看護学会 、 血液浄化技術学会 ...
2017年4月22日土曜日
やっちまった~ |||(- -;)|||ズーン

最近、体型がメタボ → デブになっている気がしていた...(苦笑) ( ` (oo)´)ブッブブブー 体の動きも鈍いし、 これは、久々に体重計にでも載ってみるか... ん!? ム?ム?ム? ナヌッ!(◎до;)! な、なんと!? 0.1t (kgで...
2017年4月20日木曜日
蚊帳の外!? (T T;))) ゞ( * ̄▽ ̄)人( ̄▽ ̄* )ナカマハズレ~
日本臨床工学技士連盟のSNS に投稿されたレスを引用 医療・福祉の資格、養成課程の一部を共通化...厚労省方針 yomiDr.より 厚生労働省は、保育士、介護福祉士、看護師など12の医療・福祉分野の国家資格などについて、養成課程の一部を共通化する方針を固めた。 保育...
2017年4月19日水曜日
何とかして、ここに一枚噛めないものか?
【未来投資会議】遠隔診療を診療報酬で評価-18年度改定で首相が明言 QLifeProより 厚生労働省は14日に開かれた政府の未来投資会議で、遠隔診療を使用した診断やモニタリングによる治療支援を2018年度診療報酬改定で評価する方針を示した。オンラインによる生活習慣病患者の指導...
2017年4月14日金曜日
久々の新商品 (「゚ー゚)ドレドレ

旭化成メディカルから、 久々にダイアライザ(ヘモダイアフィルタ)の新商品!? この分野では、かつて国内シェアNo.1を誇っとったのに、 最近は勢いが衰えてる印象だったから、 いちファンとしては嬉しい限り(笑) ヘモダイアフィルタ(HDF膜)のラインナップは、 これで...
2017年4月11日火曜日
透析装置でも電気的安全性試験

透析関連装置(供給装置、溶解装置、透析装置)の 添付文書を眺めていると、 保守点検事項に「電気的安全性試験」って載ってるけど、 みんな、点検してる? そもそも、電気的安全性試験ってなんぞや? IEC-60601-1準拠のJIS規格 JIS T0601-1 で規...