2016年6月25日土曜日
ぐうたら臨工は大学生⑨数学をやり直す

2度ある、2年次の前期科目試験は、 春に基本情報技術者試験の受験勉強と重なったため、 1度目は、4科目受験登録したんだけど、 勉強やレポートが間に合わず 結局、たった2科目しか受験できず(苦笑) その2科目については、なんとか合格できた ε=(´o`;A゙ホッ 基本...
2016年6月22日水曜日
失敗プレゼンを今さらフォロー(汗)

先日の 大阪での JSDTでポスター発表 したんだけど、 いい歳こいて緊張しちまって大失態(恥) お伝えしたかったことを、きちんと喋れなかったんで、 話したかったことを、改めて書き出してみた(苦笑) その時の状況や気持ちも含めてご紹介(笑) 「抄録と一部異な...
2016年6月20日月曜日
医療機器のIoT化と管理!?
医療機器のサイバーセキュリティーに穴?- 脅威増大、厚労省が指針策定へ CB newsより 医療機器のウイルス感染や乗っ取りを防ごうと、厚生労働省が医療機器のサイバーセキュリティーのガイドラインを策定することが18日までに分かった。ここ数年は医療機関のウェブサイトが不正ア...
2016年6月14日火曜日
D-FASのオンラインプライミング②またまた脱気選手権〜 ┐( -"-)┌マタクダラナイコトヲ...
( 前スレへ ) まず、当院で採用している ダイアライザ(ヘモダイアフィルタ)達をご紹介 ミナサンゴショウカイシマス!(o-∀-)ノ (///▽///)>イヤ~ ヘモダイアフィルタは、 GDF(日機装)、ABH-P(旭化成)、MFX-E eco(ニプロ) ...
2016年6月13日月曜日
D-FASオンラインプライミング①知ってるかもしれないけどご紹介(苦笑)

D-FASでon-line HDFを始めて、 およそ2ヶ月... 当然、プライミングも透析液を使用した オンラインプライミング 同じD-FASの生食プラの時より時間はかかるけど、 コスト気にしないで、プラ量増やせるのが良いよね 当院では、透析液をおよそ3,000...
2016年6月12日日曜日
大阪でお祭りだぁ! ソレッ! /ヘ(,,・`∀´・)/( )ドドンガドン!

日本透析医学会学術集会 in 大阪に行ってきた 透析業界では年に一度のお祭(?) 例年、ものすごい数の演題と参加者が集まる巨大学術集会 規模なら、数ある医療系学会の中でもトップ3に入るんじゃね? ちなみに昨年実績で参加人数20,000人超、 登録演題数は3,00...
2016年6月5日日曜日
波乱含みの休日 (^=_=)ヨイコトハナガクツヅカン

内地(北海道の方言で本州方面のことね)では 梅雨入りだそうですね 道内も、ここ数週間は、 ぐずついた天気が続いとった ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、シトシト 旭川初夏の風物詩「音楽大行進」が、 荒天のせいで80年以上の歴史の中で、 初めて中止になると...
2016年6月3日金曜日
我が家のお庭 (*≧∇≦)ノ凵゛コレノタメ~

我が家のお庭...外構工事をした当初は、 天然芝や木々が青々としていて、 素晴らしく綺麗...だった ...が、なかなか手をかけてあげらないまま、 およそ10年放置した結果がこれ... 雑草だらけ (=。=|||)ガビーン 木々も枯れ果てて、まっ茶っ茶 柵代わり...