2012年2月11日土曜日
あまり面白みがないな

2/10(金)に行われた中医協総会で 2012年度診療報酬改定を答申し、 これ以前に示されていた改定内容に加え、 この度、点数が明記されました 透析関連は例年、当たり前のよう下げ続けられておりますが、 今回はいかに... まず「慢性維持透析患者外来医学管理料」は、...
2012年2月10日金曜日
もっと流行らせよう!
またJA福岡市さんがLibreOfficeユーザーのために 一肌脱いでくれました 自治体や企業でも導入が進んでいるようですし、 一般に浸透する日も近いかも!? ちなみにオレは自宅でも職場でもメインで使用 学術集会や研究会のプレゼンでも 使えるようにしてほしいもので...
2012年2月9日木曜日
インフルエンザ対策 (*>Д<)≪∴ビエックション!!
自分のことばかり書いておりましたが、 世の中、大流行しているようですね 各透析施設さんでも対応に苦慮されているのではないでしょうか? 参考まで、当院のインフルエンザ対策をご紹介しておきます 流行期に関係なく、普段より透析室内では マスクの着用を患者&スタッフ全...
2012年2月7日火曜日
透析の経営は困窮している
オレがこの業界(透析)に足を踏み入れてからおよそ24年 当時は、透析の診療報酬は完全出来高払い 薬価や材料費も現在とは比較にならないくらい高額で、 患者一人あたり100万円/月以上はあたりまえ 透析施設を開設して1〜2年でもう一軒建てれるとまで言われておりました オレの...
2012年2月2日木曜日
欲しくはないけれど...

我が愛機「 K-5 」を擁するPENTAXですが、 親会社のHOYAに見捨てられ、RICHOの傘下に下るなど 迷走を続けていたせいか、 それとも元々の社風だったのかは不明ですが なかなか新製品を出さないことでも有名だった しかし、ここ最近は、 35mm版を超える64...
2012年2月1日水曜日
これも血液浄化療法?

採血した血液に紫外線をあてて体内へ戻す 血液フォトセラピー(血液紫外線照射療法)なるものがあるようです 欧米では確立された治療法として80年ほど前から行われていて かの野口英世も研究していたらしい この血液フォトセラピーを受けたスポーツ選手が ドーピング扱いになったと...