2016年4月26日火曜日

お仕事

推定血流量モニタを使い倒す

当クリニックが移転して、早7ヶ月... 地域の患者さん達からご支持をいただき、 順調に患者数が増加 おかげ様で、 もう早、透析装置(ベッド)の増設にこぎつける!? max30床スペースに25床からスタート 残りの5床の空きスペースを埋めるに至る 患者さんの増加...

2016年4月17日日曜日

お勉強

身の程知らずのチャレンジ

通信制大学の単位稼ぎを兼ねた新たな目標として、 情報処理技術者試験の基本中の基本 スキルレベル2の 基本情報技術者試験(FE)を受験 する! ...なんて、宣言してから、およそ2ヶ月 本日がその試験日 大学1年次で 情報処理の基本をクリアしたつもりだったし...

2016年4月16日土曜日

お仕事 時事ネタ

【熊本地震】地震・災害 お役立ちサイト

一昨日より発生しております熊本地震 震度6以上の大きな揺れが、未だ広範囲で頻発しており、 被害が拡大しているようです 大きな揺れが続いている現状では、 無事に避難できても、気の休まる暇がありませんね 被災された方々には、 お悔やみとお見舞い申し上げます 避難中...

2016年4月13日水曜日

お仕事 時事ネタ

透析と選定療養

選定療養(せんていりょうよう)とは、 患者が選定し、特別の費用負担をする追加的な医療サービスのことをいう (Wikipediaより) 具体的には、 ・特別な病室(差額ベッド)への入院 ・大病院での紹介状なしの初診 ・奥歯のかぶせ物を、銀歯ではなく金歯やセラミックにす...

2016年4月10日日曜日

お勉強 ご挨拶

おや?いつの間に...

ふと、このブログの管理画面を眺めとったら いつの間にやら、1,000投稿を達成しとった!? (達成したのは、 前回の投稿 ネ) 6年以上かけての達成! いいかげん、 もう書くこともなくなってきたから、 そろそろ最終回にでもしようかな!?(笑) ジョ、ジョー...

2016年4月6日水曜日

お仕事 お勉強

たまには心電図のお勉強でも

外来透析クリニック勤めをしていると、 安定した患者さんばかりなんで、 心電図モニタを使用する機会って滅多にない 一応、SPO2も測れる送信機付きで 購入はしてあるんだけどネ 使ったのは一度きり 院長は、すぐに12誘導で確認したい質なので、 出番がめっきり...

2016年4月5日火曜日

ご挨拶 時事ネタ

あら、お恥ずかしい(照)

このブログが、 こんなところで紹介されとった!? http://jobthrough.com/me/contents/oyakudachi/blog 「けっして「ぐうたら」などではなく、リーダー的な立場で活躍している姿がうかがえます。」 ...だって(照)...

2016年4月1日金曜日

お仕事 時事ネタ

新人はドローン!? ヴィィィン(((爻◇爻)))=3

公益財団法人日本生産性本部の「職業のあり方研究会」で、 毎年、この時期に新入社員の特徴をまとめている ...で、今年(平成28年度)の新入社員のタイプは 「ドローン型」 ...だそうな!? その特徴は... 姿勢を自動制御する機能が進歩したため、特別な専門家でな...