2016年2月23日火曜日
3年目の壁!? (。o゚)ソンナモノアルノカ?
以前、「 新人の心得!? 」と題して、 新卒の社会人としての心構えを書いたけど、 その中で、「入社3年目までの新人の10の心得」というのも書いた 【心得1】叱られたら「ありがとうございます」 【心得2】上司は犬と同じ。逃げるから噛まれる 【心得3】上司と印鑑のセールス...
2016年2月21日日曜日
ぐうたら臨工は大学生⑧1年次総括

1年次の成績が確定した 在籍期間が4年間以上で 124単位以上取得が卒業要件 (うちスクーリング30単位以上) 当初の目標としては、 これを3年間で終わらせるつもりでいた ...ということは、年間42単位以上... 1科目=通常2単位(4単位科目もあるけどね)...
2016年2月17日水曜日
診療情報を守れ!(笑)
米病院がハッキング被害 ハッカー、復旧に4億円超要求 朝日新聞デジタルより 米ロサンゼルスの病院でコンピューターシステムがハッキング被害に遭い、患者を別の病院に移送させる騒ぎになっている。ハッカーは復旧に仮想通貨のビットコイン約360万ドル(約4億1千万円)分を要求していると...
2016年2月16日火曜日
ぷぅちゃん、真冬の散歩道2016 キタ━▼〃^o^〃▼━ッ
休日と言えど、自宅でお勉強漬けの日々 "〆(。。;)ガリガリ ゆっくり、のんびりしたいなぁと思うんだけど 無理して、いろいろと抱え込んじまったんで、 気持ちに余裕がないんだよね(汗) その煽りを食らってるのがぷりん 最近のお散歩は、近所一周程度の ...
2016年2月10日水曜日
答申されたね(苦笑)

中医協が診療報酬の改定案を答申したね 我々、臨床工学技士からしたら 大した面白みのない内容(苦笑) 心臓ペースメーカー指導管理料の 遠隔モニタリング 550点は削除され 着用型自動除細動器による管理料を算定した患者について、 遠隔モニタリングを行ったら、 月1回、...
2016年2月9日火曜日
オンラインHDFはじめました
透析液水質確保加算2の認可が下りたので 早速、オンラインHDFを開始 透析アミロイド症、restless legs症候群、全身掻痒症など 明らかな適応症のある患者さんから始めてみる 合併症予防の観点から、対象患者さんをを少しずつ増やして、 いずれ全員行いたい意向 ...
2016年2月7日日曜日
メガネっ子ならぬ眼鏡親父になった ∞ヾ(ε.εヾ)メ・メガネ…
視力は、幼い頃からソコソコ良かった w(☆0☆)wオメメパッチリ 学生の頃なんか、学校を3~4日サボって、 暗い部屋に閉じこもって一睡もせず徹夜で ドラゴンクエストをクリア ...なんてこともしてたけど、 視力が落ちる気配はまるでなかった (...
2016年2月2日火曜日
ぐうたら臨工は大学生⑦2年次に向けての準備
1年次の科目試験は全て終了 ただいま結果待ち 2回目後期試験で受験した科目 全て合格していたら、 卒業要件となる124単位のうち 実に1/3を1年で取得できたことになり、 3年次終了までに全単位取得も可能!? ヾ(--;)トラヌタヌキノカワザンヨウ... イ...