西日本豪雨災害!?

西日本を襲った豪雨災害
= 気象庁正式名称「平成30年7月豪雨」

観測史上最高、
滝のような想定外の雨量が短時間に降った模様(汗)
この豪雨による浸水や土砂崩れにより
13府県で132人もの方が亡くなり
未だに74人もの方が行方不明だそうな(7/10現在)

まさか大雨でここまで被害が拡大するとはね...(汗)

被害に会われた方々には、謹んでお見舞い申し上げます

被災地の被害は深刻...復興までは時間を要しそう(汗)
医療支援も本格化
DMATや日赤の救護チームが既に派遣されているもよう

日本透析医会災害情報ネットワークを覗いてみると
被災して透析ができない施設があるようだね!?
...で、これを受けて
JHAT(日本災害時透析医療協働支援チーム)も動き始め
派遣の登録が近隣の隊員から始まった!?

お前は行かんのか!って?

北海道から簡単に行ける距離ではないからね(汗)

広域対応になることを前提にした
待機要因として登録してよいか、
施設長(院長)と相談中

自分のとこの患者を放って
気軽に出歩ける身分ではないのでね(苦笑)

カッコつけて馳せ参じたはいいけど、
支援先だけじゃなく、
自分の職場に迷惑をかけるようなことだけは
避けねばならんからね

支援に行かれるつもりの方は、
調整と計画は慎重に...ね(苦笑)

JHATの隊員養成研修会
一緒のチームになった方が
被災地にある自院で奮闘している模様(汗)

ネックは断水?
給水車のピストン輸送で、
用水がカツカツの状態らしい...
連日、長時間勤務で大変そうです(汗)
イメージ

コメント