ぐうたら臨工は大学生⑩久々に無料講座を利用

2016年8月22日月曜日

お勉強 時事ネタ

最近、文科省で
小学校でのプログラミング教育の必須化
検討され始めたらしい
http://jouhouka.mext.go.jp/school/programming_zirei/
プログラミングそのものより、
プログラミング作業を通じての
倫理的思考や創造力、問題解決力の育成、
さらにアルゴリズムや情報リテラシー教育も
視野に入れてのことだろうから、
これはこれで良いと思う

我々、大人も、情報関連業種に限らず、
役立つことが多いので、
是非、お勉強しておくことをお勧めする
(医療現場でも役立ちますよぉ)

...話は変わって、
通信制大学も2年次の後期へ突入
今まで、簡単そうな
教養科目や基礎科目ばかり履修してきたので、
ここまで順調に単位を取得できた

...が、もうそろそろ弾切れ
残る科目のほとんどが、
応用科目や発展科目ばかり

専門的で難しくなるんだよね...
特にプログラミング関連の科目が...(汗)

アルゴリズムやオブジェクト指向に始まり、
C、Java、CASLⅡ等のプログラミング言語、
それらに伴う実習課題の作成
(実際にプログラミングしたものを提出)等々...

情報技術者試験にも通ずるので、
是非、習得しておきたいな...

大学の講義内容は、
オレのようなレベルの者に合わせてくれないんで、
理解できないまま進んでしまうことも(汗)
もう少し噛み砕いて教えてくれないかな...(苦笑)

...なので、久々にオンライン無料講座を利用してみることにした

実はオレ、通信大学を始める前に、
ネットで無料講座でお勉強していたことがあった

そのうちの一つ、「gacco」で統計学を修了
当時、統計学に疎かったんだけど、
この講座、噛み砕いた内容で非常にわかりやすく、
いとも簡単に基礎知識が身についた
(その後は自己学習...最近、gaccoで続編の講義も始まった模様)

この「gacco」は、
JMOOC公認配信プラットフォームの一つで、
講座数が一番多く、
オレ的には受講したい講座が目白押し
修了しても、大学の単位や資格認定があるわけではないけど、
学歴に関係なく、興味があれば誰でも受けられるのが魅力

非常にわかりやすく解説してくれるので、
オレのような基礎知識が希薄な者でも理解しやすい内容

...で、話は戻って、
大学のお勉強で躓きそうなプログラミングの講座がgaccoで開講!?
オンラインで4週に渡っての講座
すでに2週分が公開されていたので、
慌てて登録 → 受講開始(汗)

大学の基礎科目と照らし合わせながら講義を聴いてみたら、
ものすごくわかりやすい!

同時進行で、大学の応用科目の勉強も進めてみたら、
おっ!?少しは理解できるようになったぞ(笑)

ブラウザで実際にjavaを動かしながら、
慣れ親しんだTwitterの画面を改修するなど、
理解しやすい内容となっている

これは面白いな
最後まで理解できたら、また修了証ももらえるし
楽しみぃ(笑)