ぐうたら臨工は大学生④印刷授業で苦戦(汗)

2015年4月7日火曜日

お仕事 お勉強

1年次前期で20単位(10科目)も取得を目指すという
壮大(?)な計画を立てたのは良いが、
想像以上に苦戦中(汗)

仕事しながら勉強時間を工面するのは、
当初の想像を遥かに超えて大変だった

履修登録からおよそ3週間経過して
ようやく手を付けたのは3科目

最初は簡単そうな科目からと思い、
うち2科目はインターネットメディア授業で、
「基礎数学」と「医学医療」

高校の時の得意科目と、
今のお仕事の基本中の基本の内容なので
楽々クリアできそう(笑)

残り1科目は印刷授業、
教科書片手に一人机に向かって勉強するスタイル
手を出したのは教養科目の中から「心理学」
ちょっと興味はあったんだよね

性格が捻くれてるんで、
人間関係上手く行ってないもんで、
自己カウンセリング?(苦笑)

お仕事(透析)でも「サイコネフロロジー」なんて言葉があるくらいだし、
勉強しておいて損はないかと...

しかし、これが意外と厄介だった

大学から送られてきた学習用P(プリント)集
教科書を眺めながら進めてくんだけど、
内容の理解は当然のことながら、
"ノートを作る"という作業に四苦八苦

実は科目によっては、
科目試験時に持ち込み許可物というのがあって、
持ち込み不可の科目もあれば、
中には教科書でも参考書でも
何でも持ち込んで良いよって科目もある

この心理学は"手書き"ノートのみ持ち込みOK
つまり、ノートの成否が
試験の合否に関わるといっても過言ではない
極論、教科書丸写しでもOKなんだからね(笑)

...で、およそ230ページ、全17講ある教科書を、
2週間かけて、ようやく読破(汗)
ノートもなんとか完成した次第

あとは、科目試験を待つのみ...!?
イヤイヤイヤ...
全科目でレポート提出が義務付けられてるんです(汗)

そもそもレポートってなんぞや?

昔、どこぞの施設さんへ転職目論んだ際、
採用試験で、小論文書かされたことあったけど、
それ以外は小学校の読書感想文くらいしか
書いたことないかもな...(苦笑)

レポートの書き方がイマイチわかってないので、
ネットサーフィンして資料かき集めてみたが自信なし

こちらの大先生にもお伺いを立ててみたが
無視される始末(当たり前か:笑)
日臨工から出されている、これなんかも役立つかも?
基本的なことから学習し直さなおさないとダメなのねぇ(汗)

前期の科目試験は2回...第1回目は5月下旬
それまでに果たして何科目クリアできるのか?

大学の通教だなんて、大変なことに手を出しちまったと、
いまさら後悔している今日このごろでした(汗)