敬称の使い方

2012年3月3日土曜日

お仕事 時事ネタ

うちの病院は未だに患者さんに"様"付けしているな...
掲示物から記録まですべて"様"が定着

個人的には、この"様"付けが流行りだした頃から
違和感を憶えていたので
基本的には使わないようにしておりました
当時、勤めていた病院の方針で、
時と場所によっては仕方なく呼んでいたことがありましたが、
透析室では使ったことはありません

「だいたい"患者"という言葉自体、
 すでに悪い印象を与えているのだから、"様"付けされてもうれしくない!」
...と言っていた国語学者もいたっけ


「違和感がある」と回答した医師は全体の約7割
「患者様」という呼び方はどう思う?

日経メディカルオンラインより
病院のホームページを見ると、「患者様」という呼称を用いている例がよくある。この呼称は、厚生労働省が10年ほど前に発表した国立病院向けの指針で「患者の呼称の際、原則として姓(名)に『様』を付する」としたことから、広まったとされている。しかしその後、患者側から「よそよそしくて抵抗がある」といった声が上がり、「患者様」から「患者さん」に呼称を戻した施設もある。実際のところ、現場で働く医師は「患者様」という呼称をどう思っているのだろうか。

MedPeerが同社のサービスを利用する医師を対象に実施したインターネットアンケートによると、約7割の医師が「違和感がある」と回答した。
全回答の67.7%を占めた「違和感があるので自分では使用しない」では、「患者と医療従事者の間に壁を作ってしまうように感じる」(40代、一般外科)、「医療は商売ではないから、お客様のような呼び方は不適当」(40代、脳神経外科)、「患者と医師はお互い対等な関係であるべき。患者様などと持ち上げるのは、医療者に利益をもたらす顧客として見ているようだ」(40代、産婦人科)といった意見があった。このほか、「患者様という表現が、かえってクレーマーの増加につながっている」(40代、一般内科)と考える医師もいた。

さらに、患者様の呼称を「周囲のスタッフにも使用しないように働きかけている」との回答も9.0%あった。「開業医にとって、この言葉は患者に営利目的で接しているように感じられて、好きになれない。看護師や事務員にも使わないように指導している」(50代、一般内科)といったケースが見られた。

これらに対し、「違和感はない」という回答は5.8%。「普段の会話で『患者様』は使わないが、ホームページなどで使うのは適切ではないか」(40代、一般内科)、「患者への接遇について学生時代に教育を受けたのであまり違和感がない」(20代、一般内科)といった声が寄せられた。

アンケートは2011年11月16日から11月22日にかけて、MedPeerに登録する医師を対象に行われた。有効回答数は2714件。全コメントを含めた回答内容の詳細については、「MedPeer」サイト上にて公開中。
研究発表の場でも患者"様"を使っている看護師や技士を
よく見かけますが、これってどうなんでしょうね...
謂わば身内の集まりとも言うべき研究会や学会でまで
謙らなくても良いと思うのですが...

話は逸れますが、手紙やメールの文頭や宛先等に
「○○先生"様"」「△△課長"様"」と書く輩がいますが、
ビジネス文書としてはNGですよ〜
「□□病院 ☓☓課 課長 △△様」が正しいんです
電話でも「課長の△△様いらっしゃいますか?」のように使いましょう

オレのところに来るメールや手紙、電話でも、よく目につくことがあります
特に若手の方の誤った使い方が多いように感じます(苦笑)

さらに話は逸れますが、他所の病院や業者さんから
オレ宛に電話があった際、受けた部下くんや看護師が、
「○○(オレ)"課長"ですか?」とか
「○○(オレ)"さん"はただいま不在です」と
ご丁寧に役職や"さん"付けで先方にご紹介くださることがあります(苦笑)
恥ずかしいからヤメてくれ!

身内の件で他所の方と話をする時は、例え上司でも呼び捨てですよ
相手に紹介する際も「課長の○○です」のように使う
「○○課長です」なんて決して言わないようにネ

看護師は師長のことを師長"さん"って呼ぶ輩が多いですよネ
オレが若い頃、師長のことを"さん"付けしないで
「△△師長!」と呼んでいたら、他の看護師に
「言葉遣いが悪い!」と注意されたことがあった

「そもそも役職自体が敬称ですから、
 敬称にさらに敬称付けるのはおかしいですよ!」と反論しても
理解されなかったけどね