効果的な回路固定!?

2018年8月2日木曜日

お仕事

前回、うちで実践してる
穿刺針の効果的なテープ固定
を紹介

しかしながら、
漠然と針やチューブにテープを貼る(固定する)だけでは、
抜針予防にはならないよね(汗)

例えば、回路(チューブ)を手で握った状態でテープ固定したとして...
手首を返し(伸ばし)たら
チューブが引っ張られて簡単に抜針してしまう!?
(チョット大袈裟にやってみた:苦笑)
関節を跨いで固定した場合も同様...
チョッと伸ばしただけで、
回路ごと針も持っていかれてしまう(汗)
「抜針事故防止十箇条」にも書かれてるけど、

「余裕をもたせた回路の固定」が必須となるよね
具体的には回路を撓ませて
チューブにテンションがかからないようにすること

S字にしたり...
ループにしたり...
...すると、
テンションがかかって(引っ張られて)も
S字部分やループ部分が緩衝となって
穿刺針固定部分にまでテンションが及ばない
...つまり針が抜けるリスクが減るよね(笑)
じゃあ、このくらいすれば確実では?
あまり大袈裟にやりすぎると、
腕を動かした際に、周囲に引っかかったり、
腕の下になったり、
チューブが折れ曲がったりしやすくなる(苦笑)
逆にS字やループを小さくしすぎると
チューブの折れ曲がりの原因にもなる(汗)
腕からハミ出ない程度に大きく固定することが重要
キレイにセンスよく固定できたら
なんだか嬉しくなるんだよね〜(喜)

施設さん毎で、いろんな考えがあって実践されてると思われるので
あくまでもご参考まで
よかったら、お試しくだされぇ〜(笑)