カプラ洗浄法を検討してみた ((= ̄Å ̄=))ノビタクンニ,デキルノカナ?

2015年10月6日火曜日

お仕事

カプラ(ダイアライザカップリング)の
洗浄って正直、手間だよね(苦笑)

バケツに薬液(洗浄剤)入れて、
装置のソバに持って行って、
カプラを浸漬させ、
さらに歯ブラシでゴシゴシ
(薬剤によっては漬け置きだけでも良いかも)

今度は綺麗なお水をバケツに汲んで、
これまた、装置のソバに持って行って、
綺麗に濯ぎ...薬剤によっては3回ほど濯がなきゃならん(汗)

洗浄剤に酢酸を使っていた頃は、
体中、酢臭くなったよね(苦笑)

カプラをホースから外して洗浄する方法も考えたけど、
シリコンチューブから外すのって結構、大変なんだよね...
付け外しを繰り返していたら、
チューブ自体がダメになってしまうしね(汗)

簡単かつ短時間かつ確実な方法ってないかな?

...で、これを試してみた

スチ~ムクリ~ナ~ o((=^♀^=))ドラエモン
100℃の高圧、高温のスチームで
強力かつ安全に
汚れの除去と除菌ができる...が売り文句

炭カルやバイオフィルム的なものも
一気に除去できるかな?

うちのカプラは、日機装さんのこれ(DLJ-03)
バイパスコネクタのないやつネ

開院から3週間も放置してたので、
炭カルで真っ白になっているのでは!?と、
慌ててカプラ洗浄しなくては...と、思ったら
見た目は意外に綺麗

...で、この度、たくさん買ってもらった中の
これで、汚染度をチェックしてみた

ご存知、ルミテスタ~ o((=^♀^=))マタマタ,ドラエモン
透析液が流れる内側と...
外側を綿棒で10周ほどグルグル、ふきふき...
結果、内側 = 283 RLU、外側 = 453 RLU

ふきふきしたのは、
本日、透析をやっていない(半日ほど透析液が滞留していた)
装置のカプラだったので、少々、高めかな?

普段は透析液が流れている平滑な内側に比べ
複雑な形状の外側の方が高いよね

その汚い外側を指標に、
スチームクリーナーで洗浄してみよう!

従来方式の薬剤での洗浄と比較してみることにした
カプラ洗浄剤として発売されている
カプラケア(左:旭化成メディカル)とカプラックス(中:アムテック)、
そしてヘモクリン(過酢酸)も使ってみた

カプラケアとカプラックスは5倍希釈で使用
カプラを30分浸漬後、RO水で3回以上濯ぐとな!?
結構、手間がかかるね(苦笑)

過酢酸を使ってのカプラ洗浄って、
あまり情報ないんだけど、
ROタンクの洗消と同じ濃度の150倍希釈でやってみた
濯ぎ回数も同様の3回で比較

カプラケアは、あまり臭いは感じなかった(鼻が悪いのかな?苦笑)
カプラックスは、甘めのアルコール臭

過酢酸は...かなりの酢酸臭と刺激臭(; ̄y ̄)ノクッサ!
普通はこんなの使って、カプラ洗浄しないよな(汗)

30分の浸漬中は、
10分毎にカプラをクチュクチュしてみた(笑)
...で、ついでにRO水に30分浸漬させたのと、
これ↓を使って清拭しただけのものも比較
...で、本命のスチームクリーナーは、
カプラ周囲を30秒ほど噴霧 
(´∀`)_┳-=3ブシューッ
もうチョット長めの噴霧も検証してみようと思ったのだが、
高温の蒸気が手にかかって、熱いのなんの 
=3 (゚皿゚;)ゞアッチーッ!!!

我慢できずに断念(汗)

...で、結果はこんな↓感じ
薬剤洗浄は横並びってとこかな

スチームクリーナー好成績!

消毒液含浸ワイプが、RO水に負けたのは、
カプラの外側の形状が凸凹複雑であったため、
綺麗に拭き取れなかったのが要因ではないかと...

ちなみに、以前の勤務施設でもデモしてもらって
いろいろと測ったことがあったんだけど、
その際に、メーカーさんからいただいた管理基準値がこれ↓
...で、その時の測定結果がこれ↓
以前の詳しい様子は、こちらの記事をご覧ください(笑)

とある施設さんの研究発表で、
スチームクリーナーよりも
カプラックスを使った方が成績がよく
カプラックスとスチームクリーナーの併用が
最も良好だったという報告もある

今回は、買い置きのスワブが少なかったので
各1回ずつしか測定できなかったけど、
たくさん測ってみたら、面白い結果が出るかもネ

当面は、ATP測定しながら、
スチームクリーナーのみでやってみるとします
┐(-"- )┌ケッキョク、テヌキカヨ...