逆止弁付穿刺針を使ってみたくなった
前勤務施設では
メディキット製とコヴィディエン製を使い比べて
メディキットの物を採用した経緯があった
これと...
これね
また、メディキットのもので良いかな...と、思って問い合わせてみると
新商品が出ていたんですね...
1年透析を離れていただけで、浦島太郎状態(苦笑)
早速、サンプルを取り寄せて使ってみた
...が、使用した患者さん全員がV圧上昇!?
普段より軒並み10〜20%は高い...
中には圧上昇が収まらず、
終いには300mmHgを超えてしまい続行不能...
再穿刺となった方もいた
回路など他部材に異常はなし
回路を一時離断して、穿刺針内を生食でフラッシングするも
何の抵抗もなく、血栓の類も出てこず...
ちなみにA側の脱血はまったく異常なしと来ている
原因は何ぞや?
使用を中止しメーカーに問い合わせてみるも即答はなく...
この穿刺針を使用している他施設の方に伺ってみたが、
同様の症状は出ていないと...
後日、メーカーが回答を持って来訪
結果、回路との相性だそうな...?
当院で使用しているニプロ製回路とは相性が悪い!と言い放った
そういえば、問い合わせた施設さんの回路は日機装&東レ製だったな...
アクセス部先端のテーパー角が
ニプロ製は他社製に比べ角度がゆるいようで、
先端がやや太くなっているため
穿刺針に接続の際に奥まで入りにくく
逆止弁のバネを完全に押しこむことができず
弁が中途半端に開いてしまった状態になるそうな
ニプロに問い合わせてみると、逆止弁付穿刺針に限らず
他タイプの穿刺針など
メス型コネクターとの相性が悪いものがあるそうな
何と!自社の穿刺針とも相性が悪いものがあったという
アクセス部先端の部材を制作する際、
テーパー角の許容範囲が決められており
OKとされる基準範囲が広いのかもしれないと...
...と、いうことは今回の原因はロット斑(ムラ)?
当院(現職場)としてはお初の逆止弁付穿刺針であったが
初っ端からこんな事態になってしまったため
院長にとっては印象が最悪であったため
逆止弁付穿刺針そのものの採用は見送ると明言されてしまった(汗)
当院は通常、穿刺針は全てニプロ製品を使用しているので
ニプロにとっては逆に幸いだったかも...
この一件に関して、当院にとってはどうでも良くなったが、
どうするつもりなの?ニプロさん
正式な回答は来るのかな?
前勤務施設では
メディキット製とコヴィディエン製を使い比べて
メディキットの物を採用した経緯があった
これと...
これね
また、メディキットのもので良いかな...と、思って問い合わせてみると
新商品が出ていたんですね...
1年透析を離れていただけで、浦島太郎状態(苦笑)
早速、サンプルを取り寄せて使ってみた
...が、使用した患者さん全員がV圧上昇!?
普段より軒並み10〜20%は高い...
中には圧上昇が収まらず、
終いには300mmHgを超えてしまい続行不能...
再穿刺となった方もいた
回路など他部材に異常はなし
回路を一時離断して、穿刺針内を生食でフラッシングするも
何の抵抗もなく、血栓の類も出てこず...
ちなみにA側の脱血はまったく異常なしと来ている
原因は何ぞや?
使用を中止しメーカーに問い合わせてみるも即答はなく...
この穿刺針を使用している他施設の方に伺ってみたが、
同様の症状は出ていないと...
後日、メーカーが回答を持って来訪
結果、回路との相性だそうな...?
当院で使用しているニプロ製回路とは相性が悪い!と言い放った
そういえば、問い合わせた施設さんの回路は日機装&東レ製だったな...
アクセス部先端のテーパー角が
ニプロ製は他社製に比べ角度がゆるいようで、
先端がやや太くなっているため
穿刺針に接続の際に奥まで入りにくく
逆止弁のバネを完全に押しこむことができず
弁が中途半端に開いてしまった状態になるそうな
ニプロに問い合わせてみると、逆止弁付穿刺針に限らず
他タイプの穿刺針など
メス型コネクターとの相性が悪いものがあるそうな
何と!自社の穿刺針とも相性が悪いものがあったという
アクセス部先端の部材を制作する際、
テーパー角の許容範囲が決められており
OKとされる基準範囲が広いのかもしれないと...
...と、いうことは今回の原因はロット斑(ムラ)?
当院(現職場)としてはお初の逆止弁付穿刺針であったが
初っ端からこんな事態になってしまったため
院長にとっては印象が最悪であったため
逆止弁付穿刺針そのものの採用は見送ると明言されてしまった(汗)
当院は通常、穿刺針は全てニプロ製品を使用しているので
ニプロにとっては逆に幸いだったかも...
この一件に関して、当院にとってはどうでも良くなったが、
どうするつもりなの?ニプロさん
正式な回答は来るのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿