話題となったiPhoneの「Siri」に対抗(?)して、
3/1よりdocomoから「しゃべってコンシェル」がリリースされたので
早速、試してみました
まずは起動画面
「iコンシェル」でもお馴染みの羊ならぬ執事が登場
チョイ可愛いキャラを使っているところがSiriとの違い
下部のマイクボタンをタッチしてからおしゃべり
話しかけると、生意気にも考えます...
今日、娘が風邪で熱発したので、
「娘が風邪をひきました」と話かけると
近隣の医療機関を検索してくれました
 検索結果がこれ
なぜか医療機関以外のものも表示されている
言葉のニュアンスを変えると違う反応になります
「娘が風邪をひきました」を
「娘が風邪をひいてしまいました」にしたところ
「お元気そうでなによりです」って...元気なわけねぇだろ!
さらに「娘が風邪をひいて寝ています」とすると
寝てるなら起こさなきゃ!と考えたのか、アラームを起動しやがった
試しに「○○さんにメール」と話しかけてみたら
電話帳から○○さんのアドレスを探してきて
勝手にメールアプリを起動してくれた
次に「本文はどうしますか?」と聞いてくるので
引き続き喋った言葉を本文に入力してくれる
現在対応している機能は...
3/1よりdocomoから「しゃべってコンシェル」がリリースされたので
早速、試してみました
まずは起動画面
「iコンシェル」でもお馴染みの羊ならぬ執事が登場
チョイ可愛いキャラを使っているところがSiriとの違い
下部のマイクボタンをタッチしてからおしゃべり
話しかけると、生意気にも考えます...
今日、娘が風邪で熱発したので、
「娘が風邪をひきました」と話かけると
近隣の医療機関を検索してくれました
なぜか医療機関以外のものも表示されている
言葉のニュアンスを変えると違う反応になります
「娘が風邪をひきました」を
「娘が風邪をひいてしまいました」にしたところ
「お元気そうでなによりです」って...元気なわけねぇだろ!
さらに「娘が風邪をひいて寝ています」とすると
寝てるなら起こさなきゃ!と考えたのか、アラームを起動しやがった
電話帳から○○さんのアドレスを探してきて
勝手にメールアプリを起動してくれた
次に「本文はどうしますか?」と聞いてくるので
引き続き喋った言葉を本文に入力してくれる
現在対応している機能は...
- エリアガイド(グルメ情報,ショップ情報,病院情報)
 - レシピ
 - 乗換え情報
 - 地図
 - 天気情報
 - 画像コンテンツ
 - 動画コンテンツ
 - 音楽コンテンツ
 - ニュース
 - つぶやき
 - ゲームコンテンツ
 - アプリ
 - 本・コミックコンテンツ
 - 電話
 - メール
 - カメラ
 - メモ
 - スケジューラ
 - アラーム
 - タイマ
 - 音楽プレーヤ
 
すべて試してはいないが印象としては、まだ発展途上といったところ
滑舌よくしゃべらないと正確に認識しないこともシバシバなので
音声認識の精度も上げて欲しいところ
しかし、siriのように洒落も通じるようだし
お遊び程度に使う分には楽しいそうですよ
みなさんも是非、お試しあれ







コメント