スタンバイって、そんなに使うもの?

2018年2月16日金曜日

お仕事 時事ネタ

人工呼吸器のスタンバイ状態、解除忘れに注意を ~ 医療機能評価機構
CBNewsより

日本医療機能評価機構は15日、人工呼吸器をスタンバイの状態にした後、開始することを忘れたケースの報告が、2009年11月から17年12月までに7件あったことを明らかにした。こうした事案が発生した医療機関は、人工呼吸器の装着後、胸郭の動きや人工呼吸器の画面を見て換気されていることを確認するといった再発防止策を行っているという。

事例のうち1つでは、CT検査のため、人工呼吸器からジャクソンリースに変更した際、担当医が人工呼吸器をスタンバイの状態にした。患者が帰室後、他の医師と看護師が患者に人工呼吸器を装着したが、スタンバイの状態になっていることに気付かなかった。約4分後、患者は心肺停止になった。

別の事例では、医師と看護師が人工呼吸器をスタンバイの状態にして気管吸引を行った後、人工呼吸器を装着した。その際、医師、看護師は共に相手がスタンバイの状態を解除したと思い、人工呼吸器が作動しているか確認しなかった。約10分後、患者は徐脈と低血圧になった。

こうした事例が発生した医療機関では、再発を防ぐため、気道吸引時には人工呼吸器をスタンバイの状態にしないといった対策を行っているという。

実は、過去にも同じような事例が報告され、
同じ日本医療機能評価機構から
注意喚起がなされとったんだよね(汗)

人工呼吸業務から離れて5年以上経つし、
当時は、最新機器を使用してたわけじゃないんで
最近の動向には疎いんだけど、
オレが関わっていた時は、
スタンバイって、使った記憶がないんだけどな....???

呼吸回路を外すたびに、
スタンバイに入れるのって当たり前のことなの?

添付文書にも、
スタンバイ状態で痰吸ったり(回路を外したり)したらダメよ!と書いてあるし...
Servo-iの添付文書
スタンバイ中はアラームは鳴らねぇよ!とも書いてある(苦笑)
HAMILTON-Cの添付文書
添付文書を蔑ろにしたらダメっしょ!(怒)

中には、患者接続を感知して、
スタンバイから自動復旧してくれる機種もあるようだね
これなら回路離断の際、安全に使える?

どういう仕組みなのかは不明???
自発ない患者さんでも検知できるのかな?
すごく気になるぅ~(笑)

ググってもヒットしなかったし、
現在、透析畑を歩んでるオレに、
人工呼吸器メーカーさんとコンタクトとる術がないんで、
誰か教えてくだされ~(苦笑)

ま、どのみち、
目視での点検は徹底しないとね(汗)